華のや前のニオイバンマツリが
強烈な臭いを放っております。
食堂の窓を開けていると食事に影響するので閉めなければなりません。
昔ステーキ屋でサーロインを食べていると隣の席にこれまた強烈な香りの香水を付けたおばさんが現れ、食べる気が失せたのを思い出します。 美味しいごはんは無臭の中で味わいたいですよね。

あまりにも迷惑メールが多いので思い切ってアドレス変更しました。
先日はビルさんからこんなメールがありました。
----------------------------------------------------
こんにちは、
5,500,000.00ユーロの寄付を受け取りました
あなたのメールアドレスは、5,500,000.00ユーロを受け取るためにランダムに選択されています
詳細な手順については、ドナーにお問い合わせください。
ビル・ローレンス
----------------------------------------------------
550万ユーロといったら7億6千万ですよ。 問い合わせてみようかな。
他にも相も変わらずアマゾン、楽天など通販系、銀行カード系が毎日10通以上来るので仕方ありませんでした。 新アドレスに切り替える作業が大変でした。 漏れがあると問題が起こるかも知れないので、しばらく旧アドレスは保持しています。
新アドレスは yakuhanaアットマークapost.plala.or.jp です。 @を付けると拾われるのでこうしました。
さて阪神タイガースは相も変わらず低迷が続き、とうとう勝率5割以下はタイガースだけになってしまいました。
わたしがいつもタイガースのタオルを首にかけていますが、それを見た人は「阪神ファンなのか、可哀そうに」と思っているのかも知れません。 何のなんの、長年ファンを続けていると何のこれしき慣れちょるわいということで、これから大反撃が始まるんじゃと期待しているのです。 残り120試合、100勝20敗で楽に優勝できるのだ。 ん、少し前に100勝30敗と書いたかな。 勝ち数が減っとらんじゃないかい。 次は100勝10敗と書くかも知れぬ。
ブログ移転しました。
スマホ対応HPの中に入りました。 しばらくダブル対応でいきます。
★ 私の好きなミュージック
本日散歩で聴いた曲(iPhoneのライブラリ2449曲をランダム再生)
1.Power of Love Huey Lewis & The News
2.Can't Help Falling Love エルビスプレスリー
3.妹よ かぐや姫
4.It's All Too Much ビートルズ
5.Larks' Tongues in Aspic, Part Ⅱ キングクリムゾン
6.鏡よ、鏡! 飯島真理
7.Eleanor Rigby ビートルズ
8.妖精の詩 荒木一郎
9.埠頭を渡る風 松任谷由実 ※
これは松任谷で2枚目のアルバムの曲です。
♪もうそれ以上、もうそれ以上~とありますが、最初聴いたとき「もうそ令状」って何だ、どんな令状だって思ってました。
こういう聞き間違いよくありますよね。 ♪ひい爺さんに連れられて、とか。 歌じゃないけど「俺がやらなきゃ誰かやる」とか、結婚しましたのハガキで「性が変わりました」の変換ミスとかね。
さてユーミンですが、わたしは荒井時代の4枚は良く聴きましたが、松任谷になってからはほとんど聴いていないのです。 好きな曲はいくつかありますが、アルバムとしては最初の何枚かは買いましたが、知らない曲が多いんです。 これは何故かと考えてみると、少し前にユーミンがラジオで安倍総理退任について残念な気持ちを話していたのを噛みついた反安倍の大学教授が「荒井時代はよく聴いたが~」とツイートしてました。
多いんです、松任谷から聴かなくなった人が。 結婚直後、ラジオの大瀧詠一と対談で「以前は曲が勝手に落ちてきたが、最近は無理やり作る」と言っていたのを記憶していますが、それが理由なのかも知れません。 いずれにせよ彼女は天才です。
食堂の窓を開けていると食事に影響するので閉めなければなりません。
昔ステーキ屋でサーロインを食べていると隣の席にこれまた強烈な香りの香水を付けたおばさんが現れ、食べる気が失せたのを思い出します。 美味しいごはんは無臭の中で味わいたいですよね。

あまりにも迷惑メールが多いので思い切ってアドレス変更しました。
先日はビルさんからこんなメールがありました。
----------------------------------------------------
こんにちは、
5,500,000.00ユーロの寄付を受け取りました
あなたのメールアドレスは、5,500,000.00ユーロを受け取るためにランダムに選択されています
詳細な手順については、ドナーにお問い合わせください。
ビル・ローレンス
----------------------------------------------------
550万ユーロといったら7億6千万ですよ。 問い合わせてみようかな。
他にも相も変わらずアマゾン、楽天など通販系、銀行カード系が毎日10通以上来るので仕方ありませんでした。 新アドレスに切り替える作業が大変でした。 漏れがあると問題が起こるかも知れないので、しばらく旧アドレスは保持しています。
新アドレスは yakuhanaアットマークapost.plala.or.jp です。 @を付けると拾われるのでこうしました。
さて阪神タイガースは相も変わらず低迷が続き、とうとう勝率5割以下はタイガースだけになってしまいました。
わたしがいつもタイガースのタオルを首にかけていますが、それを見た人は「阪神ファンなのか、可哀そうに」と思っているのかも知れません。 何のなんの、長年ファンを続けていると何のこれしき慣れちょるわいということで、これから大反撃が始まるんじゃと期待しているのです。 残り120試合、100勝20敗で楽に優勝できるのだ。 ん、少し前に100勝30敗と書いたかな。 勝ち数が減っとらんじゃないかい。 次は100勝10敗と書くかも知れぬ。
ブログ移転しました。
スマホ対応HPの中に入りました。 しばらくダブル対応でいきます。
★ 私の好きなミュージック
本日散歩で聴いた曲(iPhoneのライブラリ2449曲をランダム再生)
1.Power of Love Huey Lewis & The News
2.Can't Help Falling Love エルビスプレスリー
3.妹よ かぐや姫
4.It's All Too Much ビートルズ
5.Larks' Tongues in Aspic, Part Ⅱ キングクリムゾン
6.鏡よ、鏡! 飯島真理
7.Eleanor Rigby ビートルズ
8.妖精の詩 荒木一郎
9.埠頭を渡る風 松任谷由実 ※
これは松任谷で2枚目のアルバムの曲です。
♪もうそれ以上、もうそれ以上~とありますが、最初聴いたとき「もうそ令状」って何だ、どんな令状だって思ってました。
こういう聞き間違いよくありますよね。 ♪ひい爺さんに連れられて、とか。 歌じゃないけど「俺がやらなきゃ誰かやる」とか、結婚しましたのハガキで「性が変わりました」の変換ミスとかね。
さてユーミンですが、わたしは荒井時代の4枚は良く聴きましたが、松任谷になってからはほとんど聴いていないのです。 好きな曲はいくつかありますが、アルバムとしては最初の何枚かは買いましたが、知らない曲が多いんです。 これは何故かと考えてみると、少し前にユーミンがラジオで安倍総理退任について残念な気持ちを話していたのを噛みついた反安倍の大学教授が「荒井時代はよく聴いたが~」とツイートしてました。
多いんです、松任谷から聴かなくなった人が。 結婚直後、ラジオの大瀧詠一と対談で「以前は曲が勝手に落ちてきたが、最近は無理やり作る」と言っていたのを記憶していますが、それが理由なのかも知れません。 いずれにせよ彼女は天才です。
華のや裏の桜が
咲きましたが、ポツンポツンでよく分からないかな。

勝ち方を忘れてしまったという他にありません。
やはり初戦の7点差逆転負けの後遺症でしょうか。 押さえのスアレスがいたらと思うも、彼も大リーグ復帰戦はボロボロでしたね。
まだ始まったばかりと言えない1勝11敗、野球の神様が何か企んでいるのかも知れません。 残り130試合もあるんだから、100勝30敗でいけばいいじゃん。 難しいことではないよねって無理に決まっとる。 本日も9回裏同点のチャンスで4番5番が連続三振とは。 これでまた3連敗で目標が100勝29敗になったか。
さて佐々木おめでとう。 ヤフーのプレミアム会員なので9回表を観ました。 直球が150キロ後半、変化球も素晴らしい、FAゲットしたらタイガースにおいでね。
おっ、今日聴いた曲に「Perfect」があるじゃないか。 こんな偶然はよくあるが、何にもならんわい。
さて愛馬ジャスミンカーラの第3戦目は14着と惨敗しました。 発走直後立ち上がったりして、まだまだ走りに集中していませんね。 この娘もこれからかな。
桜花賞も外れ、1番人気は蹴ったものの1着2着を買っていないという有様です。 このところ何もかもうまくいかんな。
ブログ移転しました。
スマホ対応HPの中に入りました。 しばらくダブル対応でいきます。
★ 私の好きなミュージック
本日散歩で聴いた曲(iPhoneのライブラリ2449曲をランダム再生)
1.シルエットロマンス 大橋純子
2.プカプカ 西岡恭蔵
3.Perfect Fairground Attraction
4.朝 藤川みゆき
5.ひまわり娘 チャカと昆虫採集 (伊藤咲子のカバー)
6.Easy Money キングクリムゾン
7.星の散歩 小野リサ
8.ミスターモンキー スパイダース
9.Twilight Beguine アンサリー (黄昏のビギン、水原弘のカバー) ※
シングルB面ながら多くのカバーがあります。
ウィキにはアンサリーは無かったな。 俺も私もと、歌いたくなるという気持ちが分かるとても心地よいメロディです。

勝ち方を忘れてしまったという他にありません。
やはり初戦の7点差逆転負けの後遺症でしょうか。 押さえのスアレスがいたらと思うも、彼も大リーグ復帰戦はボロボロでしたね。
まだ始まったばかりと言えない1勝11敗、野球の神様が何か企んでいるのかも知れません。 残り130試合もあるんだから、100勝30敗でいけばいいじゃん。 難しいことではないよねって無理に決まっとる。 本日も9回裏同点のチャンスで4番5番が連続三振とは。 これでまた3連敗で目標が100勝29敗になったか。
さて佐々木おめでとう。 ヤフーのプレミアム会員なので9回表を観ました。 直球が150キロ後半、変化球も素晴らしい、FAゲットしたらタイガースにおいでね。
おっ、今日聴いた曲に「Perfect」があるじゃないか。 こんな偶然はよくあるが、何にもならんわい。
さて愛馬ジャスミンカーラの第3戦目は14着と惨敗しました。 発走直後立ち上がったりして、まだまだ走りに集中していませんね。 この娘もこれからかな。
桜花賞も外れ、1番人気は蹴ったものの1着2着を買っていないという有様です。 このところ何もかもうまくいかんな。
ブログ移転しました。
スマホ対応HPの中に入りました。 しばらくダブル対応でいきます。
★ 私の好きなミュージック
本日散歩で聴いた曲(iPhoneのライブラリ2449曲をランダム再生)
1.シルエットロマンス 大橋純子
2.プカプカ 西岡恭蔵
3.Perfect Fairground Attraction
4.朝 藤川みゆき
5.ひまわり娘 チャカと昆虫採集 (伊藤咲子のカバー)
6.Easy Money キングクリムゾン
7.星の散歩 小野リサ
8.ミスターモンキー スパイダース
9.Twilight Beguine アンサリー (黄昏のビギン、水原弘のカバー) ※
シングルB面ながら多くのカバーがあります。
ウィキにはアンサリーは無かったな。 俺も私もと、歌いたくなるという気持ちが分かるとても心地よいメロディです。
今時の若者は
高校卒業式終了後、即こんなことします。

これはうちのせがれ、他のやつは赤やら青やらでした。
先日は免許取り立てで友達計4人で1日200キロ以上走りやがりました。 屋久島で200キロって2周ですよ。 メーターの平均燃費が27.2キロが26.4キロになってました。 これは4人乗車だから燃費が落ちるのも仕方ないか。 車の中も、体に何か塗ったくっているんだろう甘ったるい臭いが残ってなかなか消えません。 そういえば俺もエロイカのオードトワレを使っていたっけ。 まあそれが青春なのでしょうな。
車も少しこするくらいは覚悟していたけど、今現在何とか無傷を保っております。
しかし昨日はよく降りました。
ヤフーニュースのトップに「屋久島で120ミリの大雨」の見出しがありました。 うちからは3組のお客が縄文杉を断念しました。
避難勧告が出たようですが、そんなことする人はいなかったでしょう。 大雨で人的被害など屋久島に移住して来年30年になりますが一度も聞いたことがありません。 自然災害に強い屋久島です。
さてプロ野球が開幕しました。
我が阪神タイガースは初戦4回までに8得点するも大逆転負け、その5回から2試合連続完封負けで23イニング無得点とは、恐らく「テントレン薬」を投与されたのかも知れませぬ。 まだまだ始まったばかり、これからこれから。
ブログ移転しました。
スマホ対応HPの中に入りました。 しばらくダブル対応でいきます。
★ 私の好きなミュージック
本日散歩で聴いた曲(iPhoneのライブラリ2312曲をランダム再生)
1.Baby It's You ビートルズ (シュレルズのカバー)
2.横浜ホンキートンクブルース エディ藩 ※
3.Here Comes the Sun ビートルズ
4.旅立つ秋 荒井由実
5.マイウェイ フランクシナトラ
6.アイラブユー 尾崎豊
7.綱渡り 吉田美奈子
8.トラブル エルビスプレスリー
作詞が俳優の藤竜也です。
以前コード進行の載せて紹介したっけ。
色々なシンガーがカバーしておりますが、粋なセリフが入った作詞者の歌で聴きましょう。

これはうちのせがれ、他のやつは赤やら青やらでした。
先日は免許取り立てで友達計4人で1日200キロ以上走りやがりました。 屋久島で200キロって2周ですよ。 メーターの平均燃費が27.2キロが26.4キロになってました。 これは4人乗車だから燃費が落ちるのも仕方ないか。 車の中も、体に何か塗ったくっているんだろう甘ったるい臭いが残ってなかなか消えません。 そういえば俺もエロイカのオードトワレを使っていたっけ。 まあそれが青春なのでしょうな。
車も少しこするくらいは覚悟していたけど、今現在何とか無傷を保っております。
しかし昨日はよく降りました。
ヤフーニュースのトップに「屋久島で120ミリの大雨」の見出しがありました。 うちからは3組のお客が縄文杉を断念しました。
避難勧告が出たようですが、そんなことする人はいなかったでしょう。 大雨で人的被害など屋久島に移住して来年30年になりますが一度も聞いたことがありません。 自然災害に強い屋久島です。
さてプロ野球が開幕しました。
我が阪神タイガースは初戦4回までに8得点するも大逆転負け、その5回から2試合連続完封負けで23イニング無得点とは、恐らく「テントレン薬」を投与されたのかも知れませぬ。 まだまだ始まったばかり、これからこれから。
ブログ移転しました。
スマホ対応HPの中に入りました。 しばらくダブル対応でいきます。
★ 私の好きなミュージック
本日散歩で聴いた曲(iPhoneのライブラリ2312曲をランダム再生)
1.Baby It's You ビートルズ (シュレルズのカバー)
2.横浜ホンキートンクブルース エディ藩 ※
3.Here Comes the Sun ビートルズ
4.旅立つ秋 荒井由実
5.マイウェイ フランクシナトラ
6.アイラブユー 尾崎豊
7.綱渡り 吉田美奈子
8.トラブル エルビスプレスリー
作詞が俳優の藤竜也です。
以前コード進行の載せて紹介したっけ。
色々なシンガーがカバーしておりますが、粋なセリフが入った作詞者の歌で聴きましょう。
水ぬるむ季節となり
冷たい水仕事による手のひび割れも治ってきました。
街路樹の桜も満開、春が来ましたね。 お客は来ないけど。
時間があるので色んな個所の片付けをして、要らない物の処分をしています。 売れるものは売り、売れないものは捨てる。
音楽関係の雑誌が大量にありますが、オークションなどでは売れていないようです。 着払いで1円出品してみましょうか。

ブログ移転しました。
スマホ対応HPの中に入りました。 しばらくダブル対応でいきます。
★ 私の好きなミュージック
本日散歩で聴いた曲(iPhoneのライブラリ2312曲をランダム再生)
1.エイトマンのうた 克美しげる
2.圭子の夢は夜ひらく 藤圭子
3.Slow Down ビートルズ (ラリーウィリアムズのカバー)
4.Power to the People ジョンレノン
5.レディマドンナ ビートルズ
6.Music & Me マイケルジャクソン
7.ローマの雨 ピーナッツ
8.ベサメムーチョ ビートルズ (トリオロスパンチョスのカバー)
9.耳をすましてごらん 本田路津子 ※
10.Goodbye to Love カーペンターズ
あら今日のアーチストってほとんど亡くなってますね。
唯一の生存者は本田さんですが結婚して引退されてます。 またあの透き通った歌声が聴きたいです。
この曲はマイナーでずっと歌われ、最後のさいごに光が一面にパッと照らされるようにメジャーで終わります。 こんな形って他にない稀有な曲ですよね。
最近ではないけど、2007年の映像がありました。 当時と歌唱が違ってますね。
街路樹の桜も満開、春が来ましたね。 お客は来ないけど。
時間があるので色んな個所の片付けをして、要らない物の処分をしています。 売れるものは売り、売れないものは捨てる。
音楽関係の雑誌が大量にありますが、オークションなどでは売れていないようです。 着払いで1円出品してみましょうか。

ブログ移転しました。
スマホ対応HPの中に入りました。 しばらくダブル対応でいきます。
★ 私の好きなミュージック
本日散歩で聴いた曲(iPhoneのライブラリ2312曲をランダム再生)
1.エイトマンのうた 克美しげる
2.圭子の夢は夜ひらく 藤圭子
3.Slow Down ビートルズ (ラリーウィリアムズのカバー)
4.Power to the People ジョンレノン
5.レディマドンナ ビートルズ
6.Music & Me マイケルジャクソン
7.ローマの雨 ピーナッツ
8.ベサメムーチョ ビートルズ (トリオロスパンチョスのカバー)
9.耳をすましてごらん 本田路津子 ※
10.Goodbye to Love カーペンターズ
あら今日のアーチストってほとんど亡くなってますね。
唯一の生存者は本田さんですが結婚して引退されてます。 またあの透き通った歌声が聴きたいです。
この曲はマイナーでずっと歌われ、最後のさいごに光が一面にパッと照らされるようにメジャーで終わります。 こんな形って他にない稀有な曲ですよね。
最近ではないけど、2007年の映像がありました。 当時と歌唱が違ってますね。
今が旬のタンカンを
無人市で一袋100円を6個買ってジュースと剥きタンカンを作りました。
無添加100%生ジュースが1.5リットルと0.9リットルが出来上がりました。 剥いたのは冷凍して夏にデザートでお客にお出しします。 お楽しみに。 剥きにくいタンカン、これだけ剥いたら親指の爪が少し剥がれてタンカンの汁に沁みて痛いいたい。 また明日無人市に行きます。

愛馬はまた6着でした。 勝馬と0.7秒差と初戦よりも詰めてきました。 桜花賞はあきらめました。 ひとつは勝ってちょうだいよ。
昨日の縄文杉登山のお客によると、かなりの積雪だったそうです。 週明けから気温も上がって観光客も動き始めるかな。
ブログ移転しました。
スマホ対応HPの中に入りました。 しばらくダブル対応でいきます。
★ 私の好きなミュージック
本日散歩で聴いた曲(iPhoneのライブラリ2312曲をランダム再生)
1.何も云わないで 園まり
2.恋の炎 エジソンライトハウス
3.スマイル 森七菜
4.ラブユー東京 ロスプリモス
5.綱渡り 吉田美奈子
6.雨に濡れても おおはた雄一 (BJトーマスのカバー)
7.After the Gold Rush ニールヤング ※
8.銀座カンカン娘 雪村いづみ (高峰秀子のカバー)
9.ワンバッドアップル オズモンズ
10.ハッピークリスマス ジョン&ヨーコ
若干24歳でこの表題曲のアルバムをリリースしました。
天才と言っていいでしょう。 ローリングストーンズ誌ベストアルバム90位だと、いやいや50位以内には入るでしょう。
オルガンで弾き語っているライブがありました。 これって足踏み式?
無添加100%生ジュースが1.5リットルと0.9リットルが出来上がりました。 剥いたのは冷凍して夏にデザートでお客にお出しします。 お楽しみに。 剥きにくいタンカン、これだけ剥いたら親指の爪が少し剥がれてタンカンの汁に沁みて痛いいたい。 また明日無人市に行きます。

愛馬はまた6着でした。 勝馬と0.7秒差と初戦よりも詰めてきました。 桜花賞はあきらめました。 ひとつは勝ってちょうだいよ。
昨日の縄文杉登山のお客によると、かなりの積雪だったそうです。 週明けから気温も上がって観光客も動き始めるかな。
ブログ移転しました。
スマホ対応HPの中に入りました。 しばらくダブル対応でいきます。
★ 私の好きなミュージック
本日散歩で聴いた曲(iPhoneのライブラリ2312曲をランダム再生)
1.何も云わないで 園まり
2.恋の炎 エジソンライトハウス
3.スマイル 森七菜
4.ラブユー東京 ロスプリモス
5.綱渡り 吉田美奈子
6.雨に濡れても おおはた雄一 (BJトーマスのカバー)
7.After the Gold Rush ニールヤング ※
8.銀座カンカン娘 雪村いづみ (高峰秀子のカバー)
9.ワンバッドアップル オズモンズ
10.ハッピークリスマス ジョン&ヨーコ
若干24歳でこの表題曲のアルバムをリリースしました。
天才と言っていいでしょう。 ローリングストーンズ誌ベストアルバム90位だと、いやいや50位以内には入るでしょう。
オルガンで弾き語っているライブがありました。 これって足踏み式?
クローゼットの片付けをして
眠っていたCDコンポをセッティングしてみました。
普段はパソコンからレシーバーを通してカーコンポ用のスピーカーで聴いていますが、比べると重低音がズズンと響き、久々に聴く良い音です。 どこかに設置しようと思うもCDが無い。 パソコンにある音楽をCDRに焼いて聴くのもなんだかなということで、泣く泣くリサイクルショップに売っぱらうことにしました。
サブスクで聴く時代となり仕方ないか。 断捨離じゃ無く、売るから断売離していいスピーカー買うかな。

明日中山5レースで愛馬ジャスミンカーラが出走します。
2戦目で未勝利脱出なるでしょうか。 初戦ではなかなかの走りで6着、3着以内を願って複勝で勝負しようか。 普段100円単位だが、思い切って500円買ってみようか。
ブログ移転しました。
スマホ対応HPの中に入りました。 しばらくダブル対応でいきます。
★ 私の好きなミュージック
本日散歩で聴いた曲(iPhoneのライブラリ2312曲をランダム再生)

この再生履歴を見て書いています。 ぎょっ、バッテリーが残3パーセントだ。
1.For Darling 大野方栄 (マンハッタントランスファーのカバー) ※
2.プッチンプリンの歌 浜口庫之助&林寛子
3.Chain Reaction マイケルフランクス
4.夢先案内人 Bird (山口百恵のカバー)
5.ピンクシャドウ 山下達郎 (ブレッド&バターのカバー)
6.恋のブギウギトレイン アン・ルイス
7.ヘイジュード ビートルズ
8.君に会いたい ジャガーズ
9.愛は傷つきやすく ヒデとロザンナ
元々は歌詞の無いジャズナンバーでした。
後から詞を付けてマンハッタントランスファーがリリースしたものを方栄さんがカバーしたのです。 アドリブっぽい歌唱が素晴らしいですね。
レコードを持っていました。 タモリがライナーを書いていたっけ。 それをカセットに録音し残していたものをMP3に変換して保存してありますが、ノイズが激しいです。 数年前に復刻CDが出たのは知りませんでした。 今や高値で、新品で29800円、中古で11800円だって、そんなもん買えるか! ところが嬉しいことにフルアルバムをアップしてくれていました。 おーっプチプチノイズが無い、ありがとね。
普段はパソコンからレシーバーを通してカーコンポ用のスピーカーで聴いていますが、比べると重低音がズズンと響き、久々に聴く良い音です。 どこかに設置しようと思うもCDが無い。 パソコンにある音楽をCDRに焼いて聴くのもなんだかなということで、泣く泣くリサイクルショップに売っぱらうことにしました。
サブスクで聴く時代となり仕方ないか。 断捨離じゃ無く、売るから断売離していいスピーカー買うかな。

明日中山5レースで愛馬ジャスミンカーラが出走します。
2戦目で未勝利脱出なるでしょうか。 初戦ではなかなかの走りで6着、3着以内を願って複勝で勝負しようか。 普段100円単位だが、思い切って500円買ってみようか。
ブログ移転しました。
スマホ対応HPの中に入りました。 しばらくダブル対応でいきます。
★ 私の好きなミュージック
本日散歩で聴いた曲(iPhoneのライブラリ2312曲をランダム再生)

この再生履歴を見て書いています。 ぎょっ、バッテリーが残3パーセントだ。
1.For Darling 大野方栄 (マンハッタントランスファーのカバー) ※
2.プッチンプリンの歌 浜口庫之助&林寛子
3.Chain Reaction マイケルフランクス
4.夢先案内人 Bird (山口百恵のカバー)
5.ピンクシャドウ 山下達郎 (ブレッド&バターのカバー)
6.恋のブギウギトレイン アン・ルイス
7.ヘイジュード ビートルズ
8.君に会いたい ジャガーズ
9.愛は傷つきやすく ヒデとロザンナ
元々は歌詞の無いジャズナンバーでした。
後から詞を付けてマンハッタントランスファーがリリースしたものを方栄さんがカバーしたのです。 アドリブっぽい歌唱が素晴らしいですね。
レコードを持っていました。 タモリがライナーを書いていたっけ。 それをカセットに録音し残していたものをMP3に変換して保存してありますが、ノイズが激しいです。 数年前に復刻CDが出たのは知りませんでした。 今や高値で、新品で29800円、中古で11800円だって、そんなもん買えるか! ところが嬉しいことにフルアルバムをアップしてくれていました。 おーっプチプチノイズが無い、ありがとね。
オリンピックも色々な競技があります
4つも負けて決勝戦に進出、金メダルを獲れるかも知れないカーリング。 開始後数秒で1本、フォールと取られ、あっという間に終わるのが柔道やレスリングです。 総当たり戦で負けても何度でも競技ができる種目も多々あります。 不公平だね。 何はともあれ運を味方に付けたカーリング女子頑張れ、これから観戦します。 ちなみに朝食はかつ丼でした。 写真撮っときゃよかった。

その後は仕事客が帰りお客ゼロなので、のんびりフェブラリーステークスの予想でもしましょ。 騎手の選択も考慮に入れて、レッド、カフェ、テイエムの3頭の馬連3連単を買いましょう。 当たる気がする。 かつ丼食ったし。
ブログ移転しました。
スマホ対応HPの中に入りました。 しばらくダブル対応でいきます。
★ 私の好きなミュージック
本日散歩で聴いた曲(iPhoneのライブラリ2312曲をランダム再生)
1.真赤なジャケット タイガース
2.Squeeze Me マリアマルダー
3.サボイトラッフル ビートルズ
4.九月の雨 太田裕美
5.ピアノマン ビリージョエル
6.I'm Gonna Sit Right Down and Write Myself a Letter 阿川泰子 (ファッツ・ウォーラーのカバー) ※
7.ドーナツソング 山下達郎
8.ポスターカラー 古井戸
9.One Less Bell to Answer フィフスディメンション
10.太陽のあいつ ジャニーズ
90年近く前の作品です。
邦題「手紙でも書こう」、こんなおしゃれな曲を作ってしまうんですね、当時の米国は。 数多くのカバーがあります。
ところで阿川さん今何してんだべ、Wikiにも情報が無かった。

その後は仕事客が帰りお客ゼロなので、のんびりフェブラリーステークスの予想でもしましょ。 騎手の選択も考慮に入れて、レッド、カフェ、テイエムの3頭の馬連3連単を買いましょう。 当たる気がする。 かつ丼食ったし。
ブログ移転しました。
スマホ対応HPの中に入りました。 しばらくダブル対応でいきます。
★ 私の好きなミュージック
本日散歩で聴いた曲(iPhoneのライブラリ2312曲をランダム再生)
1.真赤なジャケット タイガース
2.Squeeze Me マリアマルダー
3.サボイトラッフル ビートルズ
4.九月の雨 太田裕美
5.ピアノマン ビリージョエル
6.I'm Gonna Sit Right Down and Write Myself a Letter 阿川泰子 (ファッツ・ウォーラーのカバー) ※
7.ドーナツソング 山下達郎
8.ポスターカラー 古井戸
9.One Less Bell to Answer フィフスディメンション
10.太陽のあいつ ジャニーズ
90年近く前の作品です。
邦題「手紙でも書こう」、こんなおしゃれな曲を作ってしまうんですね、当時の米国は。 数多くのカバーがあります。
ところで阿川さん今何してんだべ、Wikiにも情報が無かった。