無事機上の人となりました
韓国人のお客様は延泊と思いきや、午後急速に天気が回復し飛行機飛ぶんじゃないかとネットで調べてみるも、JALのHPが全然開かず屋久島空港にTELしてみた。 すると17時に臨時便が出ます、まだ50席ほど空いてますだって。 TELじゃ予約できないということで、コリアンレディースたちに急いで準備させ、タクシーを呼んであげました。 後でHPを見てみると臨時便は表示されていませんでした。 TELして正解でした。 うちは収入減でしたけどね。
菊花賞も外れるし、でも東京メインで57倍ゲットし、プラス計上となりました。 しかしレコードタイムよりも18秒近く遅いとはね。 良馬場でやってほしかった。
■外国名曲シリーズその142 - 思い出深い映画
ビー・ジーズ 「メロディフェア」
双子のシンガーといえばザ・ピーナツとかリンリンランランなど日本では多くいますが、海外で活躍したシンガーはあまり聞きませんね。 何でだろ。 調べてみたら知っているところではビージーズ3人兄弟の次男三男が双子でした。
映画「小さな恋のメロディ」の挿入歌、映画のために作ったわけではなく、たぶん製作者がビージーズの作品の中に使える曲があるなと色々とチョイスしたのだろう。 そしてトレーシーハイドの役名をメロディちゃんにしたんでしょうな。
映画は有楽町の日劇の向いの映画館(なんつったっけ?ニュー何とかだったと思う)で観て、サントラ盤も買ったっけ。 次はこのLPの中の曲に繋げましょう。
菊花賞も外れるし、でも東京メインで57倍ゲットし、プラス計上となりました。 しかしレコードタイムよりも18秒近く遅いとはね。 良馬場でやってほしかった。
■外国名曲シリーズその142 - 思い出深い映画
ビー・ジーズ 「メロディフェア」
双子のシンガーといえばザ・ピーナツとかリンリンランランなど日本では多くいますが、海外で活躍したシンガーはあまり聞きませんね。 何でだろ。 調べてみたら知っているところではビージーズ3人兄弟の次男三男が双子でした。
映画「小さな恋のメロディ」の挿入歌、映画のために作ったわけではなく、たぶん製作者がビージーズの作品の中に使える曲があるなと色々とチョイスしたのだろう。 そしてトレーシーハイドの役名をメロディちゃんにしたんでしょうな。
映画は有楽町の日劇の向いの映画館(なんつったっけ?ニュー何とかだったと思う)で観て、サントラ盤も買ったっけ。 次はこのLPの中の曲に繋げましょう。
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://hananoya.blog56.fc2.com/tb.php/401-f6bd39ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)