55年ぶりの屋久島
昨夕飛込客があり、聞くとそういうことでした。
「屋久島も変わったねぇ」 そりゃそうでしょう、半世紀以上経っていますからね。 ただ安房の街は当時の方が栄えていたそうです。 フェリーも安房港に着き、屋久杉もばんばん伐採して景気も良く、人口も2万人以上いた時代でしたからね。 村落誌を見ると安房には様々な業種の店がありました。 ここに書くのはちと憚れるものもあり、賑やかだった夜の街が想像されます。
ちなみに華のやは以前フィリピンパブでした。 今でも名残のカウンターがあります。
なかなか一人前に育たない藤浪、はたまた四球から崩れていくのでした。 まだ24歳と若く成長も見込めるのだが、入団時からだんだん悪くなっていくのはやはり死球による精神的なものが原因とされています。 怖くて右バッターの内角に投げられないんですね。 ここはやはり結婚して安定した生活を持つということがが彼にとってベストではないでしょうか。 2軍で調整されるそうですが、婚活もしたらどうでしょう。
前評判が良かったロサリオも影が薄い存在となりました。 助っ人がガンガン打ちまくっている中日が羨ましい、最下位だけど。
★日本の名曲シリーズその193 - 60~80年代アイドルその1
麻丘めぐみ 「女の子なんだもん」 (1973)
さあ新シリーズのスタート、明菜、聖子ばかりになってしまいそうなので一人一回だけの登場にしましょう。 これから3シリーズをアトランダムでお送りいたします。
何つったってこの時期は筒美京平全盛期、男子女子アイドルは彼の作品ばかりでしたね。
コード進行はA(何も欲しくは)-Amaj7(ないわ)-A6(あの人がいる)-Bm(だけで)と昔明星だったか平凡の歌本にあったのを思い出します。 ギターを始めたばかりでmaj7とか6thのコードが新鮮に感じたのを覚えています。
麻丘さん今なにしてるのかな。 調べてみるとお元気に活躍されているようです。
「屋久島も変わったねぇ」 そりゃそうでしょう、半世紀以上経っていますからね。 ただ安房の街は当時の方が栄えていたそうです。 フェリーも安房港に着き、屋久杉もばんばん伐採して景気も良く、人口も2万人以上いた時代でしたからね。 村落誌を見ると安房には様々な業種の店がありました。 ここに書くのはちと憚れるものもあり、賑やかだった夜の街が想像されます。
ちなみに華のやは以前フィリピンパブでした。 今でも名残のカウンターがあります。
なかなか一人前に育たない藤浪、はたまた四球から崩れていくのでした。 まだ24歳と若く成長も見込めるのだが、入団時からだんだん悪くなっていくのはやはり死球による精神的なものが原因とされています。 怖くて右バッターの内角に投げられないんですね。 ここはやはり結婚して安定した生活を持つということがが彼にとってベストではないでしょうか。 2軍で調整されるそうですが、婚活もしたらどうでしょう。
前評判が良かったロサリオも影が薄い存在となりました。 助っ人がガンガン打ちまくっている中日が羨ましい、最下位だけど。
★日本の名曲シリーズその193 - 60~80年代アイドルその1
麻丘めぐみ 「女の子なんだもん」 (1973)
さあ新シリーズのスタート、明菜、聖子ばかりになってしまいそうなので一人一回だけの登場にしましょう。 これから3シリーズをアトランダムでお送りいたします。
何つったってこの時期は筒美京平全盛期、男子女子アイドルは彼の作品ばかりでしたね。
コード進行はA(何も欲しくは)-Amaj7(ないわ)-A6(あの人がいる)-Bm(だけで)と昔明星だったか平凡の歌本にあったのを思い出します。 ギターを始めたばかりでmaj7とか6thのコードが新鮮に感じたのを覚えています。
麻丘さん今なにしてるのかな。 調べてみるとお元気に活躍されているようです。
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://hananoya.blog56.fc2.com/tb.php/470-e4424ef1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)